えびのチリソース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「えびのチリソース、中華スープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳」でした。少し甘めのえびのチリソースは児童生徒の嗜好に合っていたようで、「おいしかった!」という感想がたくさんありました。おいしくきれいに食べてくれることが、何よりうれしいです。

【中学部】 やたなか塾

 中学部の放課後やたなか塾の様子です。期末テストまで1週間をきり、各自の意識も高まっています。苦手な分野や、分からない問題は、教科の先生にもアドバイスをもらいながら、がんばっています。
 直前で焦ることのないよう、習慣化して計画的に進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 理科 〜電気の流れ方〜

 4年生は理科で、電気は回路の中でどのように流れているかを調べました。回路図をもとに、電気の向きと強さに着目して実験していきました。検流計の使い方も、間違えないように複数の目で見ながら協力して取り組みました。結果を整理して、ポイントをまとめておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛ひじきそぼろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」でした。牛ひじきそぼろは牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味付けし、青じそを加えた風味のよい一品です。ごはんにそえて、いただきました。
 青じその香りには、食欲を増すはたらきがあります。ひじきと青じそを使うことで、カルシウムや食物せんいをとることもできました。

扇風機の取り換え

 管理作業員さんが、壊れた扇風機を取り換えてくださいました。今後特に、冷房と扇風機の併用で、暑い夏でも快適な空間で学習が進められたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 1学期末テスト(1日目) 徴収金口座振替日
給食あり(中学生給食なし)
6/29 1学期末テスト(2日目)
1・2年動物園出前授業(3限)
給食あり(中学生給食なし)
6/30 1学期末テスト(3日目) 【友】
給食あり(中学生給食なし)
7/1 給食あり
7/2 給食あり