始業から1週目 1年生のお手伝い(6年生)
6年生は、1年生の給食を教室まで運んだり、1年生が帰った後の教室や廊下を掃除しています。
給食を運んだ時にはどのクラスでもかわいい元気な声で 「ありがとうございました!」 と言ってもらえ、恥ずかしそうに 「どういたしまして」 と答える6年生ですが、自然とみんな笑顔です。 このような経験を通し、さらに最高学年としての自覚が出てきてしっかりしてきました。これからの成長が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/16(金) 1年★数字の学習
5までの数を学習しています。
それと同時に、手のあげ方、返事の仕方、前に出て発表することや、見ている人が同じ考えかどうかを表すハンドサインなども学習しています。 一週間、全力で頑張った子ども達。 どの子もよく頑張りました。 土日でしっかり休養して、また来週、元気な顔を見せてほしいと思います。 ![]() ![]() 4/16(金) 1年★今日の給食
今日は、給食でじゃこピーマンがでました。苦手だと言っている子もいました。しかし、食べ始めると、「おいしい」とおかわりする子も多く、残さずたくさん食べることができました。
![]() ![]() 4/16(金) 1年★初めての発育測定
小学校で初めての発育測定をしました。
保健室の先生のお話をしっかり聞いてから、身長と体重を測りました。 6年間でとっても大きくなる子ども達。成長が楽しみです! ![]() ![]()
|
|