図書室で学習(1年生)
1年生は梅雨バージョンの図書室に行きました。本を読んだり借りたりしていました。担任の先生から絵本を読んでもらってご機嫌です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨バージョンの図書室
図書館補助員の先生と図書委員会の子どもたちにより、図書室内に梅雨にふさわしいコーナーができました。入り口にはてるてる坊主が飾ってあり楽しい雰囲気です。
![]() ![]() ![]() ![]() 虫の絵(3年生)
3年生は虫の絵を作成しました。これは絵筆で虫を描くのではなく、画用紙に絵の具を3か所盛り付け、半分に折って絵の具を広げます。折った画用紙を開くまでどんな絵かわからないのでワクワクしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 救命救急研修
急に暑さが厳しくなりプール水泳が待ち遠しくなってきました。今年は2年ぶりに水泳指導を行います。子どもたちの命を守るため、校内で救命救急の研修をしました。心臓マッサージなどの心肺蘇生法やAEDの使い方の実技研修を行いました。子どもたちの安全安心を第一に水泳指導を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月10日の給食は「鶏肉のしょうゆバター焼き」「こまつなのみそ汁」「きゅうりのあえもの」です。鶏肉はバターの風味がよく効いていました。
![]() ![]() |