スポーツテスト、ボール投げ(2年生)
2年生はスポーツテストで握力を測定しました。歯を食いしばって力を入れていました。ドッジボールの投げ方を練習し、正確にボールを投げたり受けたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「NOBY T&F CLUB」運動プログラム(3年生)
3年生は区役所のご協力で「NOBY T&F CLUB」運動プログラムを実施しました。内容は走る力を伸ばす運動です。座った状態からのスタートのこつなど、走ることについて教えてもらいました。勢いよくスタートダッシュするなど、3年生はとても「かっこいい」走り方をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての説明文の学習(1年生)
1年生は長い文章も読めるようになってきました。今日は初めて「説明文」を読んで、内容を読み取る学習をしました。内容は「砂糖と塩の違い」です。大事なところに赤鉛筆で印をつけながら、砂糖と塩の違いを読み取っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月8日の給食は「チンジャオニューロウスー」「ハムと野菜の中華スープ」「えだまめ」です。「チンジャオニューロウスー」はとても良い味で人気でした。
![]() ![]() 自転車を描こう、林間学習にむけて(5年生)
5年生は自転車を描いていますが、かなり仕上がってきて画用紙に自転車がわかるようになりました。よく見てしっかりと描いています。今日は林間学習の部屋のグループを決めました。もめることなくすんなりと決まったとのことです。なお、林間学習の実施については教育委員会からの通知を待っている状況です。実施の可否の決定には、非常事態宣言と今後の感染状況をふまえる必要があることから、当分の間結果は出ないとのことです。実施可能になることを切に願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |