姿勢正しくていねいに(1年生)
1年生は「ひらがな」の学習も進み、今日は書き方がむずかしい「ぬ」です。書き方を教えてもらい、「ぬ」のつく言葉を発表し合ってから姿勢に気をつけて書いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
5月25日の給食は「プルコギ」「豆腐のスープ」「きゅうりの甘酢づけ」です。有名な韓国・朝鮮料理の「プルコギ」はご飯によく合い子どもたちに人気の献立です。
![]() ![]() 「大阪市」を調べよう(3年生)
3年生は大阪市について調べています。今日は「あべのハルカス」の展望台にいる想定で、方角ごとに見える有名な場所や建物を調べて記入していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト(6年生)
6年生は体育館で体力テストをしました。今日は「長座体前屈」の測定です。少しでも記録を伸ばそうと必死に体を曲げていました。また、幅跳びの練習にも取り組んでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 環境について調べよう(5年生)
5年生は国語で、環境について調べて文章にしていく学習に取り組み始めました。今日は「地球温暖化」や「ごみのリサイクル」など環境に関するテーマを決めてタブレットを使って調べました。調べたことを文章にしますがかなりの長文が要求されており、時間をかけて取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |