今日の給食(5/27)
きょうのこんだて
♦かやくご飯♦みそ汁♦まっ茶ういろう♦ごはん♦牛乳
〇まっ茶
まっ茶とは、材料となるお茶の葉を、石うすで細かく粉状にしたものを言います。
和菓子や洋菓子、料理の材料などとしてよく使われています。
Quiz
かやくご飯は、どこの郷土料理でしょう?
1 三重県 2 京都府 3 大阪府
(26日のこたえは、3のぎょうざの皮です。)
【お知らせ】 2021-05-27 18:31 up!
5年「すくすくテスト」(5月27日)
「すくすくテスト」を実施しました。
5年生の子どもたちはみんな、真剣なまなざしで取り組んでいました。
【お知らせ】 2021-05-27 18:25 up!
6年「全国学力・学習状況調査」と「すくすくテスト」(5月27日))
「全国学力・学習状況調査」と「すくすくテスト」を実施しました。
6年生の子どもたちはみんな、真剣なまなざしで取り組んでいました。
【お知らせ】 2021-05-27 18:22 up!
今年度の水泳授業(水遊び・水泳運動)の取扱いについて(5月26日午後6時)
保護者の皆様へ
保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動の推進にご理解とご協力を賜わり、誠にありがとうございます。
さて、5月20日に学校ホームページでお知らせしたように、今年度の水泳授業(水遊び・水泳運動)について、密集・密接の場面を避けるなどの感染防止対策を講じたうえでの実施の可否を具体的に検討してまいりましたが、本校においてはプール内及びプールサイド等でマスクを着けていない児童の間隔が2m以内に密集・密接する場面が多く想定される等、感染拡大防止対策の徹底が難しいと考えられることから、児童の健康と安全を第一に考えて、今年度も全学年の水泳授業を実施しないこととします。
なお、実施できなかった内容については、文部科学省通知によって令和4年度に実施することができるという特例措置が設けられていることから、本校はこの特別措置を活用し、令和4年度にその学びを保障するよう努めることとします。
また、6年生については、進学等において不利益が生じないように、水泳指導が実施できていない状況等をしっかりと進学先校等と共有してまいります。
(※詳しくは本日配付いたしました文書をご覧ください。)
そして、今週からの体育の授業では、基礎的な体力づくりを行いながら、水泳(水遊び・水泳運動)以外の領域に計画的に取り組んでまいります。
暑い夏に向かうので、感染症対策と暑さ対策・熱中症対策をしっかりと講じて進めてまいります。
保護者の皆様には、趣旨をご理解いただき、今後も本校の教育活動にご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-05-26 18:05 up!
運動場で遊んでいる様子(5月26日)
今日は、梅雨入りしてからの、貴重な「運動場で遊べる日」でした。
子どもたちは、元気に、楽しそうに、そして一生懸命に遊んでいました。
【お知らせ】 2021-05-26 17:35 up!