新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、今後、状況を把握し、保健福祉センターや教育委員会と連携して感染拡大防止を図ります。
つきましては、保健福祉センターの指示で、1年生を学年休業とし、明日の土曜授業は中止いたします。なお、いきいき活動にも参加できません。 2〜6年生については、土曜授業を行います。(いきいき活動も実施します。)急な変更になりますので、全員に連絡が伝わりますよう、お知り合いの保護者の方へも連絡を回していただけると幸いです。
なお、1年生の再開時期につきましては、分かり次第、ミマモルメのメールおよび学校ホームページでご連絡いたしますので、こまめにご確認ください。
下記についてご留意いただいたうえ、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、必要により西区保健福祉センターへご相談ください。
(06-6532-9882)
2 消毒作業等、校内の安全が確認できるまで、いきいき活動も中止いたします。
3 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
4 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。
※保健福祉センターからの連絡を待っていたため、お伝えするのが遅くなり、申し訳ありません。
【お知らせ】 2021-07-02 21:44 up!
ひよしわくわくタイム
今日の5時間目は、1〜6年生までが集まったたてわり班で『ひよしわくわくタイム』をしました。
この『わくわくタイム』も、緊急事態宣言中は中止していたので、今年初めてとなります。
「なんでもバスケット」「おうさまじゃんけん」・・いろいろなゲームがありました。
6年生のリーダーが中心となって、みんなで楽しむゲームを考えてくれました。とても頼もしく感じました!!
【学校日記】 2021-07-02 14:41 up!
スイカが登場!
今日の給食に『スイカ』が出ました。
年に1回のメニューです。
夏ですね・・
【今日のメニュー】
・おさつパン
・鶏肉と夏野菜のソテー
・押麦のスープ
・すいか
【学校日記】 2021-07-02 12:33 up!
町たんけん(2年) 7月2日(金)
今日は、2年生が『町たんけん』ということで、学校の周りを歩きました。
緊急事態宣言が出ているときは、学校の外に出ることもできなかったので、本当に久しぶりに外に出かけた・・という感じがしました。
改めて歩いてみると、いろいろな建物や神社があるものですね・・
日ごろ何気なく見ているものも、先生から説明を受けると、子どもたちは興味深そうに聞いていました。
【2年】 2021-07-02 11:27 up!
祝日変更にご注意!
「19日は終業式となっていますが、『海の日』で祝日では・・?!』というお問い合わせが時々あります。
もうご存じだと思いますが、一応7・8月は祝日が例年と違って変更となっていますので、ご注意ください。
○7/19(月)『海の日』→7/22(木)へ移動
○10/11(月)『スポーツの日』→7/23(金)へ【オリンピック開会式】
○8/11(水)『山の日』→8/8(日)へ【オリンピック閉会式】
○8/9(月)→振り替え休日
【お知らせ】 2021-07-01 09:49 up!