東田辺小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

☆7月2日 本日の給食☆

今日の給食は

☆ごはん
☆牛乳
☆さけのつけ焼き
☆みそ汁
☆とうがんの煮もの
でした。

さけのつけ焼きは、料理酒、砂糖、こいくちしょうゆで下味をつけたさけを焼き物機で焼いています。
しっかりとした甘辛い味でごはんにすごく合う一品です。

とうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんと鶏肉をしょうがの風味をきかせた出汁で煮込み、シンプルにとうがんを味わうことのできる献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 校舎解体

 大きな声が聞こえ始めたので、職員室から出てみると西校舎の解体作業が始まりだしていました。大きな重機を使ってすごい力で校舎を解体していました。休み時間には、工事が気になる子どもたちが廊下や教室の窓から作業の様子を見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆7月1日 本日の給食☆

今日の給食は

☆黒糖パン
☆牛乳
☆鶏肉と夏野菜のソテー
☆押麦のスープ
☆すいか
でした。

鶏肉と夏野菜のソテーは、鶏肉を主材に、旬のなすやきゅうり、年1回だけ使用できる赤ピーマンを使用したさっぱりとしたそてーです。

これ夏が旬のすいかがつきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 網本 麻里 選手との交流会

 今日は、東京パラリンピック代表選手であり、東田辺小学校の卒業生でもある、網本麻里選手にお越しいただきました。
 網本選手の小学校の頃の話や実際にバスケットの様子も見せていただきました。子どもたちの方からも、いろいろな質問をしたり、応援メッセージを伝えたりしました。
 東田辺小学校の先輩の活躍を、みんなで応援したいとおもいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆6月28日 本日の給食☆

今日の給食は

☆コッペパン
☆牛乳
☆いかてんぷら
☆フレッシュトマトのスープ煮
☆サワーソテー
☆ブルーベリージャム
でした。

いかてんぷらは、角切りのいかてんぷらをカリッと揚げています。
しっかり味がついていて、サクサクで美味しかったです。

フレッシュトマトのスープ煮は、これからが旬の生のトマトを使用し、えだまめ、にんじん、じゃがいもなど彩りがきれいな洋風のスープ煮です。

返却時の写真ですが、牛乳パックをいつもきれいに揃えてくれるので、見ていてとても気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31