TOP

☆今日の給食☆

今日の献立は、ビビンバ・トック・いり黒豆・ごはん・牛乳でした。

ビビンバは、韓国・朝鮮の料理で、給食では春と秋の年2回登場します。
ごま油でにんにくを香りよくいため、牛ひき肉・豚ひき肉をいためコチジャンなどを使用した調味液で味つけした具と各々ゆでたきゅうり・にんじん・切干しだいこんをあえた具をごはんにかけて食べます。

トックは、韓国・朝鮮のお餅が入ったスープでたまねぎ・こまつな・えのきたけを使用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の学習〜4年生〜

体育館で、立ち幅跳びをしています。
グループごとに練習したあと、立ち幅跳び用マットを跳び記録をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の学習〜4年生〜

画像1 画像1
大阪府について調べています。
教科書や地図帳を使って、地域の特徴をまとめています。
画像2 画像2

算数科の学習〜6年生〜

6年生は、2学級を3分割して算数科の学習に取り組んでいます。
今日は、線対称について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの燃え方

どのような条件がそろうと、よく燃えるのか。
立てた予想をもとに、6年生が実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 委員会活動

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習