パソコンを使おう(2年生)
期間はまだ未定ですが大阪府の「緊急事態宣言」の発出が決まりましたので、来週からICTを使った家庭学習が始まります。それに備えて各学級ではパソコンの設定やソフトの使い方を学習しました。
詳しくは本日配布の保護者プリントをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
4月22日の給食は「やきそば」「きゅうりのしょうがづけ」です。焼きそばは子どもたちに大人気の献立です。
![]() ![]() 学級写真
4月22日、各学級の学級写真を撮影しました。1年生は初めて、6年生は小学校で最後です。6年生はアルバム用にも撮影しました。写真はマスク着用ですが正式な撮影の時にはマスクを外しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
4月21日の給食は「まぐろのオーロラ煮」「含め煮」「キャベツの赤じそあえ」です。まぐろはオーロラ煮だけでなく子どもの大好きな魚ですね。
![]() ![]() 図形の学習(6年生)
6年生は対称な図形について学習しました。「S」などの点対称、「A]などの線対称についてアルファベットを分類していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |