今日の給食
6月23日の給食は「カレードリア」「豚肉とキャベツのスープ」でデザートに缶詰のリンゴがでました。「カレードリア」は大人気の献立で、カレー味がよく生かされていました。
![]() ![]() サイバー防犯教室(5年生・6年生)
5年生と6年生は住之江警察署員の方々から「サイバー防犯教室」として主としてスマートフォンの使い方で気をつけることを教えていただきました。多目的室からのオンラインで教室で動画配信での学習です。
1.ゲームで課金をしてしまうこと 2.写真をむやみに送信すること 3.知らない人とつながることの危険性 スマートフォンで陥りやすいことについて具体例のドラマ動画を見て学びました。 お子様がスマートフォンを持っている場合、気をつけてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダカの観察(5年生)
5年生は理科の学習でメダカを飼っています。卵を産みましたので、解剖顕微鏡で観察しました。また、「人のたんじょう」の学習でわかったことをグループでまとめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水のしみこみ方の実験(4年生)
4年生は土の種類によって水にしみこみ方を学習していることを先日お知らせいたしましたが、その実験の様子を紹介します。ペットボトルに入れた土にビーカーで水を注いで違いを見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調べたことをレポートにしよう(3年生)
3年生は自分で調べたことをまとめる学習をしています。このまとめることを教科書では「レポート」の名を使っています。子どもたちはインターネットで調べたことをレポートにまとめていました。習ったばかりのローマ字表を見て検索していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |