5/21 金 8:15  集団登校で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜から大阪では大雨洪水警報が発令されるなど、明け方まで強い雨が降り続いていました。
 子どもたちの登校時には雨足が弱くなり、変わりなく集団登校で登校してきました。
 来週からの通常授業の再開後も、子どもたちの安心・安全な登校のために、各集団登校班の集合場所・集合時刻を守らせていただくなど、集団登校にご理解とご協力をお願いいたします。

5/20 木 13:40 2・5年生 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13:30スタートで、2年1組から歯科検診を行いました。
 大きく口を開けて、しっかりと歯科校医先生に診ていただいていました。
 明日21日の午後からは、1・3年生の内科検診があります。1年生の下校は14:40〜、3年生の下校は15:30〜になります。他学年の預かり児童以外は、13:30〜の下校になります。

5/20 木 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、きびなご天ぷら、豚汁、若竹煮、ごはん、牛乳でした。
 きびなごは、暖かい海を好む魚です。春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この頃のきびなごが一年で一番おいしい時期(旬)です。体長10cmくらいの小さな魚です。給食では、天ぷらにして出てきました。カラッとした衣の食感と小さくてもしっかりとした魚の味わいでとてもおいしくいただきました。

5/20 木 3時間目 5年2組 社 会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然のめぐみを生かすということで、日本の農業や各地の特産物についてまとめていました。

5/20 木 3時間目 5年1組 理 科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子葉がとれた植物がさらに成長するにはどんな条件が必要なのだろうかという課題の解決に向けて、大型モニターを活用しながらみんなで取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31