6/8 火 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切り干し大根の炒め煮、ごはん、牛乳でした。
 すまし汁は、だし昆布からていねいに出汁をとって調理しているので、澄んでいてなおこくがありとてもおいしくいただきました。

6/8 火 4時間目 5年1組 全国歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は、4時間目に全国歯みがき大会にDVDを視聴する形で参加しました。
 2組のときと同じように養護教諭からデンタルフロスの効用や使い方についての指導がありました。

6/8 火 3時間目 5年1組 英 語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で訊かれて、英語で答えるのはいつも緊張します。
 でも、耳が英語に慣れている子どもたちは、積極的に答えていました。

6/8 火 3時間目 5年1組 英 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日は、C-NETの先生も教室に入って英語の学習をサポートしていただいています。
 学級担任が英語を駆使してリードしながらの学習です。
 今日は、"When is your birthday ? "ということで、誕生日を訊かれて英語で答えられるようにしていく学習でした。

6/8 火 3時間目 6年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の時間割に変更があり、6年生も算数の習熟度別少人数学習をしました。
 6年生の学級教室と図工室を使っての3分割習熟度別少人数学習です。
「割られる数と商の関係を調べよう」をめあてにそれぞれの教室で意欲的に学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31