なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!

7月5日(月)運営委員会 赤い羽根共同募金 【報告】

画像1 画像1
6月21日(月)〜25日(金)まで、赤い羽根共同募金を行いました。
ご協力いただいたご家庭の皆様、本当にありがとうございました。

社会福祉法人 大阪府共同募金会から感謝状が届きました。
三国小学校で集まった募金は40,460円でした。

集まった寄付金は、様々な人たちをサポートする活動のために使われます。
三国小学校のみんなの優しい気持ちが、たくさんの人たちの役にたってほしいと思います。

玄関のところに感謝状を掲示していますので、来校された際はご覧ください。

7月5日(月)の給食

 この日の給食は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、きゅうりのサラダ、おさつパン、牛乳でした。
 「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」は、夏が旬のトマトとじゃがいも、ベーコンをミニバットに入れ、チーズをのせ、焼き物機で焼きました。給食室には真っ赤に熟れたトマトが届きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)「がちゃぽん」さんによる読み語り

 今年度最初の「がちゃぽん」さんによる読み語りがありました。緊急事態宣言期間があり、なかなか行うことができなかったのですが、がちゃぽんの皆様が事前に練習を重ね、映像を録画したものを再生する形で行うことができました。
 子どもたちも絵本の世界に入って、静かに座って集中して聞いていました。今回は4・5・6年生の実施でした。1・2・3年生は7月15日(木)に行われる予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火)1年★あさがおの花がさきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおの花が咲き始めました。
「葉が大きくなった」「ツルがのびたよ」「花がさいたよ」と生長を喜ぶ姿がたくさん見られました。
これからの生長も楽しみですね。

6/30(水) 1年★ちょきちょきかざり

 折り紙を折ったり切ったりしてできる形を見つけながら、おしゃれな飾りを作りました。みんな真剣な眼差しで、はさみを上手に使いこなして細かい模様の飾りを作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/6 委員会
7/7 C-NET6年 ポラム
7/8 C-NET4年5年
車いす体験4年
7/9 スクールカウンセリング
7/12 地域講師との英語4年 学期末個人懇談13:30下校