筆算、大阪市を知ろう(3年生)
3年生は算数で4ケタの足し算を筆算で計算しました。黒板で答えを書いて自信を深めました。社会科では、写真をノートに貼りながら大阪市の大きな商店街について学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 輪で飾りを作ろう(2年生)
2年生は図工で画用紙や折り紙で輪を作り、飾りをつけて頭や体につけて楽しみました。きれいな装飾ができ、グループごとに前に出てみんなで見せ合いをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イニシャルの絵(6年生)
6年生は自分のイニシャルを図案化して着色していきました。墨で字形を描き、間を絵の具で着色していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分度器を使おう(4年生)
4年生は算数で分度器の使い方を学習しています。今日は教科書に書かれた角度を分度器で測り、ノートに記入していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
6月14日の給食は「いわし天ぷら」「五目汁」「豚肉と三度豆のいためもの」です。和風でどれもご飯にぴったり合う味でした。
![]() ![]() |