★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
電気のはたらき 4年
今日の休み時間 3年生
塗り絵 4年生
学期末懇談会の期間の時間割について
朝の児童集会
星に願いを…
花火大会 4年生
たなばた 1年生
ボタンをつけよう 5年生
明日の天気は…? 3年生
夏においしい野菜
やればできる!「野菜の収穫」 3年生
ありがとうございます!
やればできる!「まほうのじゅうたん」 3年生
七夕の短冊
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和3年度 就学援助制度の締め切りについて
「令和3年度就学援助制度」の締め切りは6月30日(水)です。申請を希望される方で、まだ申請がお済でないご家庭は、至急、申請書類の提出をお願いします。用紙を紛失されてしまった場合は、学校でお渡しできますので、ご連絡ください。
なお申請は毎年必要です。昨年、本制度を利用されていた場合でも、今年度改めて申請が必要になりますのでご注意ください。
やればできる!「花の植え替え」 3年生
今日は,育てていた植物の植え替えをしました。
7月にはきれいな花が咲くように毎日の水やりを子どもたちと一緒に頑張ろうと思います。
学校たんけん 1年生
今日は学校たんけんをしました。校長室や図工室など特別教室を見て回りました。校長室前には、校長先生がいらっしゃって、校長室のに置いてあるものや、何をするところかなどを教えてくれました。学年があがっていったら今日見たような特別教室でも勉強をしますよ。楽しみですね。
きょうしょくのようす 1年生
毎日、給食当番のお仕事頑張っています。
運ぶのも、入れるのもしっかりできるようになりました!
何事にも、楽しく一生けんめい取り組むスーパー1年生がたくさんいます☆
やればできる!「How many〜?」 3年生
今日の英語では20までの数字の数え方にチャレンジしました。
10までの数字は,スラスラ言えるのですが,11以降の数字は難しそうでした。
お家でも「How many〜?」を使って,数える練習をしてみてください。
11 / 43 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:40
今年度:23246
総数:322168
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
時間割の再編成について
インターネットにつなげる方法
Teamsの起動について
桜宮小学校 いじめ基本防止方針
河川水難事故防止について
令和2年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について(大阪市全体)
学校だより
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
7月号
6月号
5月号
4月号
4月号vol.3
4月号vol.2
4年 学年だより
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画 最終評価
傍聴について
携帯サイト