【本日の給食】![]() ![]() 今日の献立は ・ごはん ・ぎゅうにゅう ・ぶたにくの こうみあげ ・みそしる ・もやしのおひたし です。 おいしくいただきます。 <給食クイズ> 下のヒントから何の 食べ物なのかを 考えましょう。 1. 豆などの種を水につけて、 温かく暗い所に置いて 発芽させた芽の部分を 食べる野菜です。 2. ビタミンCやビタミンB群、 カリウム、カルシウムなどが 含まれています。 3. 今日の給食では おひたしになっています。 さて、何でしょう? 【七夕】![]() ![]() 今日は7月7日、七夕ですね。 給食委員会の児童も 願い事を書いて飾りました。 【生活ふりかえり週間】![]() ![]() 結果が出ました。 毎朝朝ごはんを 食べてきている ご家庭が多いです! ありがとうございます。 早寝早起きにおいては 1年生の約9割ができていました! 全体の課題は睡眠時間です。 子どもの睡眠障害の臨床および調査・ 研究活動を行う三池輝久氏によると 小学校低学年の1日の総睡眠時間の めやすは9時間半〜10時間、 高学年で8〜9時間です。 睡眠は子どもの体・脳の発達に とても大事です。 ご家庭で睡眠時間 (特に寝る時刻)について 振り返る時間を設けて 話し合ってみてくださいね。 【1年 国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『どうやってみをまもるのかな』 の学習をしています。 スカンクの説明を読み、 体を動かして 確認しました。 【1年 国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|