令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

1年1組 生活科

先日植えたアサガオの種が早くも芽を出しました。1年生は嬉しそうに見つめながら、手で触って感触も楽しんでいました。そして、芽を丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 外国語活動

月曜日から、元気な声が聞こえてきました。3年1組さんが外国語活動の学習をしていました。1から20までの数字を英語で発音していました。しっかりアウトプットできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会で校長先生は「梅雨の時期、線状降水帯に注意しましょう」と話されました。

5年 算数科

体積の学習も進み、求積方法まで学習しました。しっかりと使いこなせるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語科

来週に控えた全国学力学習状況調査に向けて、6年生が国語科の練習問題に取り組んでいました。真剣さがひしひしと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 学校たんけん(1-2・2-2)
7/12 C−NET
7/13 個人懇談会・健康相談(13:45下校)
7/14 個人懇談会・健康相談(13:45下校)
7/15 個人懇談会・健康相談(13:45下校)