【生活ふりかえり週間】![]() ![]() 結果が出ました。 毎朝朝ごはんを 食べてきている ご家庭が多いです! ありがとうございます。 早寝早起きにおいては 1年生の約9割ができていました! 全体の課題は睡眠時間です。 子どもの睡眠障害の臨床および調査・ 研究活動を行う三池輝久氏によると 小学校低学年の1日の総睡眠時間の めやすは9時間半〜10時間、 高学年で8〜9時間です。 睡眠は子どもの体・脳の発達に とても大事です。 ご家庭で睡眠時間 (特に寝る時刻)について 振り返る時間を設けて 話し合ってみてくださいね。 【1年 国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『どうやってみをまもるのかな』 の学習をしています。 スカンクの説明を読み、 体を動かして 確認しました。 【1年 国語】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年 国語】![]() ![]() ![]() ![]() 【1年 体育】![]() ![]() ![]() ![]() だんだん顔を水に つけることや 体の力を抜いて 浮くことに 慣れてきています。 |
|