○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

3年生の教室では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(水)3時間目、3年生の教室では社会科の授業が行われていました。現在、3.4時間目の授業以外は、家庭学習になっていますが、担任の先生はタブレットを使って動画を見たり、学習クイズに取り組んだりする方法について指導していました。後ろの壁面には、自己紹介カードや国語科の「詩」の視写、課題プリント等が掲示されています。

5/11 文部科学大臣のメッセージ

児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣からのメッセージです。
下記をクリックしてご覧下さい
児童生徒や学生等のみなさんへ
保護者や学校関係者等のみなさまへ
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の教室では・・・

画像1 画像1
 5月11日(火)、5年生の教室の横を通ると、朝の会の最中で、担任の先生が児童にいろいろな話をしているところでした。昨日、双方向通信の接続テストをしたところでしたが、この後、双方向通信で、できることについて担任の先生から説明を受けるため、児童は机にタブレットを用意していました。

5/10 12日以降の学校の対応について

5月31日(月)まで「緊急事態宣言」が延長されたことによる学校の対応については、引き続き1・2時間目は家庭学習、3・4時間目は学校で学習後、給食を喫食して13:30分下校し、5,6時間目は家庭学習となります。ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
本日手紙を配布いたしましたので、詳細は下記をクリックしてご覧下さい。

今後の学校園における対応について(5/10)
(別添)新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/10 修学旅行の延期について

大阪市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い6月13日までに実施する修学旅行、校外活動については期間外に延期もしくは中止するよう」通知がありました。

宿舎や関係機関と対応し、6月3日・4日の修学旅行を、
7月5日(月)・6日(火)に延期することにいたしました。

また、24日に予定していました修学旅行保護者説明会につきましては、
6月21日(月)に日程変更させていただきますのでご予定下さい。

まだまだ先行きの状況は不透明でありますが、子どもたちには是非とも修学旅行を実施してやり、小学校の大切な思い出を作ってほしいのとの思いから、このような延期の形をとらせていただきます。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解いただきましてご協力賜りますようよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 学期末個人懇談会(予定) C−NET
7/13 学期末個人懇談会(予定)
7/14 学期末個人懇談会(予定) 
7/15 学期末個人懇談会(予定)
スマイル集会