令和6年度もよろしくお願い申しあげます

国語 1年

「大きなかぶ 」の学習です。
今日は、研修として、授業の様子を教員で参観しました。
どの子もよくがんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
牛丼は、豊富な具材が砂糖、みりん、しょうゆなどで味付けされ、見事にまとまっており、ごはんがいくらでも進むおいしさです。
とうがんのみそ汁は、とうがんとオクラの食感が良く、うすあげもたっぷり入って満足感がありました。
白花豆の煮ものは、甘くてほっこりするおいしさです。

今日もごちそうさまでした。

七夕かざり 1年

画像1 画像1
1年生が七夕かざりを作りました。
どの短冊にも、子どもらしい素敵な願い事が書かれています。

プール水泳

みんな楽しく入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2

食育月間の取り組み

画像1 画像1
6月は、食育月間でした。給食委員会では、6月1か月間の残食を「りんごの木」に例えて掲示しました。残った量が少なければ少ないほど、おいしそうなりんごが実ります。
だんだん赤くおいしそうなりんごが増えていき、りんごの木の成果がでたのでは?と給食委員会の児童も喜んでいました♪♪

1学期中は掲示しているので、またみなさん見に来てくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 ICT
7/13 個人懇談会 SC
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
7/16 個人懇談会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学習関連

校歌など