5/13 木 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さけの胡麻味噌焼き、五目汁、ひじきの炒め物、ごはん、牛乳でした。
 ごはんにひじきの炒め物をかけて混ぜていただくと、とてもおいしくてごはんが進みました。

5/13 木 3・4時間目 各学級の授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、算数の学習を進めていました。
「21-8のけいさんのしかたをかんがえよう」をめあてに、「21」を「1」と「20」に分けてからひき算をするなど計算方法を工夫して問題を解いていました。

5/13 木 3・4時間目 各学級の授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組では、国語の学習を進めていました。
「たんぽぽ」の秘密や初めて知ったことなどをワークシートに書いてまとめ、発表をしたりしていました。

5/13 木 3・4時間目 各学級の授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は算数の学習を進めていました。
「みぎから5ばんめ」「みぎから5こ」などの指示で、○を塗りつぶしていました。

5/13 木 3・4時間目 各学級の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では「図画工作」で、パスを使って○を描いて塗りつぶし、色を変えて積み重ねるように描いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31