大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

矢田西小学校の自然その27 ミニトマト

2年生が育てているミニトマトが順調に育っています。
画像1 画像1

6.17 5年バケツ稲体験2

田中荘滋さんから、苗をいただいてバケツに稲を植えました。これから稲がどのように成長していくかが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.17 5年バケツ稲体験1

5年生が今年はバケツ稲をします。例年、田植え体験でお世話になっている地域の田中荘滋さんに来ていただき、オリエンテーションをしていただきました。農業についてのお話や、農家のお仕事についてのお話をしていただき、子どもたちの質問にもたくさんお答えいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田西小学校の自然26 キイトトンボ

わくわくランドにある池のほとりで見つけました。体が糸のように細く黄色いので、この名がついたのでしょう。写真はオスです。メスの腹部には黒い斑紋はありません。
画像1 画像1

矢田西小学校の自然その25 ヒメジョオン

茎からたくさん枝分かれして、1.5cmほどの花をたくさんつけています。春によく咲くハルジオンとよく似ています。茎の中が詰まっていて、つぼみがあまりうなだれないのが、ヒメジョオンです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31