豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
9月の玄関掲示 (予告)
トウモロコシの収穫をしました。 6年
7月13日 1年生
避難訓練 全学年
新型コロナウイルス感染症の予防について(含む夏季休業)
毎日のルーティーン
学期末懇談会について
2年生 カッターナイフ名人に近づけたかな?
さあ、英語の時間です! 2年生
体育の時間で・・・ 3年
学校をキレイに!雑巾贈呈式
ピカピカ!ジャンピング・ボード
2年生 生活科「足は何本?」
6年生、枝豆を収穫しました。
4年 〜ささのは さらさら〜
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
毎日のルーティーン
毎日、子どもたちが帰ったあと、教職員全員がしているルーティーンがあります。
子どもたちが学校生活で使う教室やトイレ、手すりなどをアルコールで除菌しています。自分が担当場所を除菌し終わったら、教頭に知らせ、教頭が毎日チェックしています。
これからも、子どもたちが安全で安心して活動できる学校を目指していきます。
学期末懇談会について
本日(7/9)より7/15(木)までの日程で、学期末懇談を行います。事前に担任から連絡させていただいた日時で、ご来校ください。
その際、玄関での手指の消毒とマスクの着用をお願いいたします。それぞれの教室ではアクリル板を挟んで、担任・担当が懇談を行わせていただきます。ご理解ご了解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、懇談に際しましては、徒歩でのご来校をお願いいたします。
2年生 カッターナイフ名人に近づけたかな?
図画工作科では,カッターナイフを使った学習をしています。
今回は,いろいろな色のテープをすきな形に切り,できた形を使って,作品づくりに取り組みました。
「なんか手の形みたいなんできた!」
「重ねて貼ってみたよ。」
と,楽しく活動に取り組む子どもたちの姿が、たくさん見られました。
作品は教室後方に掲示します。個人懇談会の際には、ぜひご覧ください。
さあ、英語の時間です! 2年生
今日(7/6)、2年生は英語の学習の日でした。
キャット先生が担任の先生との掛け合いで授業を進めていきます。見ているみんなもニコニコ笑顔(*^-^*)
授業の内容は、「Please-Thank You」。キャット先生が担任の先生に呼びかけます「Please!(それ、ちょうだい!)」。担任の先生が物を渡して「Here You Are!(はい、どうぞ!)」。もらったキャット先生は「Thank You!(ありがとう!)」とお礼を言います。
日常のよくある風景ですが、さあ、みんなはできるかな?
体育の時間で・・・ 3年
昨日(7/5)、紹介したジャンピング・ボード。
早速、3年生が体育の時間で使ってくれていました。先生の指示で、全員が列に並んで順番に跳んでいました。跳んでいる子どもたちもうれしそう!
2 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
35 | 昨日:31
今年度:25321
総数:218676
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立豊仁小学校 ホームページ
大阪市立新豊崎中学校 ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト