7月12.13.14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、冷凍みかん、ご飯、牛乳です。 夏野菜カレーは、油を熱して、セロリ、にんにくを香りよく炒めて牛肉を炒めています。更にたまねぎ、水にさらしてあくをぬいたなす、ピーマン、かぼちゃの順に炒めてトマト缶、湯を加えて煮ています。煮上がれば、塩、カレールウの素で味つけして煮込んでいます。 今日はラッキーかぼちゃが入ってる子もいます。 7月13日 チキントマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、パン、牛乳です。 チキントマトスパゲッティは、オリーブ油を熱し、にんにくを香りよくいため、鶏肉、ウインナーをいためています。更ににんじん、たまねぎ、ピーマン、トマト缶の順にいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、最後に固めにゆでたスパゲッティ、バジルを加えていためてます。 7月14日 豚肉の香味あげ、みそ汁、もやしのおひたし、ご飯、牛乳です。 豚肉の香味あげは、しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけています。つけ汁をきって、でんぷんをまぶしてなたね油で揚げています。 全国はみがき大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣に自分たちの体のことについて学んでいました。 おととしまでは、歯ブラシやフロスを実際に使って実践をしていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、DVDの視聴のみとなりました。 「全国はみがき大会」ホームページより、動画を視聴することができますのでおうちで皆さんで実践してみてください。 5-1は後日行います。 ハッピースマイルデーのあいさつ運動を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 1年生泥遊びをしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泥だんごや川を作ったり、トンネルを掘ったりして元気に活動していました。 7月8、9日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、きゅうりのサラダ、こくとうパン、牛乳です。 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、ベーコン、じゃがいもは、塩、こしょうで下味をつけてます。ベーコン、じゃがいも、トマトをミニバットに入れチーズをのせて焼き物機で焼いてます。 7月9日 さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ご飯、牛乳です。 とうがんの煮物は、とうがんは固めに下ゆでしています。だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、鶏肉を加えて煮ています。煮上がれば、とうがんを加えて煮こみ、しょうが汁、みりん、塩、うすくちしょうゆで味付けして、水どきでんぷんでとろみをつけています。 |