3年生
福祉の学習です。副読本「ふだんのくらしをしあわせに」を使って学習しています。今日は「自分のうれしいとき」について書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
合同な図形で対応する頂点・辺・角を調べる学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会![]() ![]() 個人懇談会
本日、4日目(最終)の個人懇談会を終えることができました。保護者の皆様には、個人懇談会へのご出席、ありがとうございました。
ハヤシライス
★6月25日の献立★
ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、 パインアップル(カット缶)、牛乳 ハヤシライスの名前の由来にはいろいろ説があります。 1.こま切れ肉料理をごはんにかけた「ハッシュどビーフ・ウィズ・ライス」が「ハヤシライス」になった。 2.早矢仕有的(はやしゆうてき)という人が考えてできた料理だから「ハヤシライス」になった。 大阪市の給食では、市販のルウを使わず、給食室でルウから手作りしています。子どもたちには、人気のあるメニューです。(栄養教諭) ![]() ![]() |