2年生
国語の時間です。デジタル教科書を大型テレビに映し、文章を確認しながら、読み進めています。
![]() ![]() もやしのおひたし
★7月6日の献立★
豚肉の香味あげ、みそ汁、もやしのおひたし、ごはん、牛乳 もやしは、豆などの種を水につけて、温かく暗いところに置いて発芽させて芽の部分を食べる野菜です。もやしには、ビタミンCやビタミンB群、カリウム、カルシウムなどが含まれています。 また、もやしは買いやすく、使いやすい野菜ですので、おひたしや炒め物、みそ汁などにも使っていただきたいです。(栄養教諭) ![]() ![]() 非行防止教室
サポートセンターの方を講師に招き、非行防止教室(6年生)を実施しました。例年、講堂で行っていましたが、今年は各クラス、リモート(ライブ配信)で学習をすすめる形でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生
授業用パソコンを使って調べ学習(沖縄戦)を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2時間目のプール水泳の様子です。曇り空でしたが、気温は高めでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |