朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

「つゆ」のお話≪校長室だより9≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は朝からの曇り空でスタートしました。週間天気予報と見ると、毎日「くもり」に「あめ」のマークがついています。しばらくはこのような毎日が続くようです。

 子どもたちにはこの時期の呼び名「つゆ」についてのお話をしました。
 「つゆ」をイメージする花としてよく用いられる「アジサイ」、そして「つゆ」の季節に見ることができる「かたつむり」。実際のかたつむりを見たことがある人はそう多くないかもしれませんが、イラストを見て「かたつむり」の姿というのは多くの子どもが知っていてなじみのある生き物のようです。

 休み時間になると運動場に出てボール遊びや鬼ごっこなどで思い切り体を動かしたい子どもたちにとっては雨で外に出て遊べないというのは退屈で、エネルギーが有り余って仕方がないというところではないでしょうか。「雨が続くのはイヤだなと思う人」、「雨が降らないと困る人」いろいろな立場があります。
 ただ、どちらにも言えることは、現代のようにこれだけ文明が発達していても、人が自然をコントロールすることは難しいということです。

 自然は私たちに大地の恵みとして、野菜や果物、その他いろいろな食物を与えてくれる反面で大雨による洪水や地震などによる大きな被害をもたらします。
 私たちは大きな自然の力の中で生きているということを子どもたちに知ってもらいたいと思います。
 

アジサイ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 テレビ朝会で「つゆ」の話にアジサイについて取り上げたのですが、3年生の教室には後ろの掲示板にたくさんのアジサイの花の図工作品が飾ってありました。
 色とりどりのアジサイの花でいっぱいでした。

朝のテレビ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 週の始めの月曜日、今朝はテレビ朝会を行いました。
 今日は、「つゆ」の季節の話をしました。
 健康委員会からは、今週は健康週間の活動の一環として、「早寝、早起き、朝ごはん」をポスターを示しながらみんなに呼びかけました。

コロコロコロガーレ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 厚紙で作った立体の建物を使ってビー玉が転がっていく道を工夫していました。子どもたちはビー玉をどのように転がそうかと考えて道を作っていました。
 

今日の給食 7月2日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、「ごはん、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、牛乳」です。
 「とうがん」は、きゅうりやすいかと同じ野菜の仲間です。夏が旬(たくさんとれて、おいしい季節)ですが、そのまま風通しの良い暗い場所においておけば、冬まで食べられることから「冬瓜」という名前がつきました。     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/16 期末個人懇談会
7/19 水泳指導終了 給食終了 大掃除
7/20 1学期終業式
7/21 夏季休業
7/22 【海の日】

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査