TOP

休み時間の様子

子ども達、大繩の練習をがんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育〜4年生〜

画像1 画像1
「おやつについて考えよう」

おやつは、体と心を元気にしてくれる食事の一部です。
おやつを食べる時には、食べる量・時間・組み合わせを考えるとよいです。
といったことを、教えていただきました。
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

今日は、子ども達の大好きな和食献立です。

生の大根には辛みがありますが、干すことで甘みに変わり栄養価も高くなった「切り干し大根」が献立にありました。

ご飯がすすむ!とモリモリ食べていました(*'▽')

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の献立は、豚肉の甘辛焼き・すまし汁・切干しだいこんのいため煮・ごはん・牛乳でした。

豚肉の甘辛焼きは、豚肉に砂糖・塩・こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。ごはんによくあう一品です。

すまし汁は、こんぶとけずりぶしで取っただしにかまぼこ・キャベツ・えのきたけ・わかめを具材にしています。

切干しだいこんのいため煮は、にんじん・切干しだいこん・うすあげをいため、だし・砂糖・みりん・しょうゆを加えて煮含めています。味がしっかり染みていて、児童もたくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちがいはいくつ?

1年生 算数科の学習です。
問題を読んで、いくつ違いがあるのかを求めています。
絵に描いたり、ブロックを使ったりして確認しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食終了・食育の日
7/20 終業式  地域子ども会・集団下校

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習