プールでの学習(4年生)
今週のプールが始まりました。
今日は4時間目の終わりの方から雨が降りました。 5時間目に予定していた4年生の中には、 「もう入れない・・・」と残念がっている友だちもいましたが、 みんなの想いが伝わったのか、 給食の間には空が晴れてきました。 写真の通り、 5時間目もプールに入ることができました。 今日は 4時間目の1年生のクラスは最後の数分だけ雨に降られましたが、 予定していたすべてのクラスでプールに入ることができました。 今週で今年度のプールは最後になります。 お天気が続きますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(Teams)
今日の校長先生のお話は
「1学期をふり返って、気持ちよく感じたことは何ですか?」 でした。 校長先生が気持ちよく感じたのは次のとおりです。 1.入学式と始業式で、一斉に明治小学校のみんなに出会えたこと。 2.朝のあいさつを気持ちよくできる人が増えてきていること。 3.ファミリータイムで仲良く活動していたこと 4.教室で自分の意見を発表できる様子がたくさん見られたこと。 5.すべての学年がプールで活動できたこと。 みなさんも自分の1学期の様子をふり返ってみて、 「気持ちよく感じたこと」を思い出してみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科(4年生)
「リズムアンサンブルをつくろう」
夏らしく、「おまつり」という言葉を組み合わせて、 班の友だちとリズムアンサンブルをつくりました。 次回はクラスで発表会をする予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プールでの学習(3年生)
朝から雨が降っていましたが、
お昼頃から空が明るくなり、 プールでの学習ができました。 水の中に入ると、 子ども達はみんな自然に笑顔になります。 今週は雨の日があり、 プールでの学習ができなかったクラスも多くありました。 来週は晴れの日が多くありますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工科(5年生)
「くねくね迷路」
それぞれでペンで迷路をつくっていきます。 「くねくね」を増やしながら、 その中にイラストやアルファベットなどを、 目立つように、 あるいはこっそりと隠れているように、 迷路の中に描き込んでいる友だちもいました。 全員が黙々と作業を進めていたので、 教室の中がしんと静まり返っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|