11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

3年生 算数

 3年生が運動場のメタセコイヤの所に集まってきました。算数の学習で、単元「長い長さを表そう」の学習をしています。今日は、問題「学校にある、まるいもののまわりの長さをはかってみましょう。」に取り組んでいます。教室で「メタセコイヤの幹のまわりの長さは、どれくらいか」予想をたてて、運動場に出てきました。
 先生と代表児童とで、実際にはかっています。さあ、予想がうまくあたったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月16日(金)

画像1 画像1
 7月16日(金)今日の給食は、「コッペパン、もずく入りヒラヤーチー、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり、いちごジャム、牛乳」です。

 エネルギーのもとになる「黄色グループ」の食べ物は、コッペパン・こむぎこ・でんぷん・あぶら・じゃがいも・さとう・いちごジャムです。
 からだをつくるもとになる「赤色グループ」の食べ物は、ぎゅうにゅう・けいらん・かつおぶし・もずく・ぶたにく・あつあげ・けずりぶしです。
 からだのちょうしをととのえるもとになる「緑色グループ」の食べ物は、にら・たまねぎ・にんじん・むきえだまめ・きゅうりです。

 「ヒラヤーチー」は、沖縄県の家庭料理の一つです。沖縄県の方言で「ヒラ」には、「平たく」、「ヤーチー」には「焼き」という意味があります。
 今日のヒラヤーチーは、小麦粉、卵、もずく、にらなどを混ぜ合わせ、うすくのばして焼いています。

<給食カレンダー 特別版>
 みなさんは、パンを食べる時、一口ずつちぎって食べていますか?一度にたくさん口に入れてしまうのはマナーがよくないだけでなく、のどにつまってしまうこともあり、とてもあぶないです。
 パンは、一口ずつちぎって食べてくださいね!

(小学校の学校給食において、5年生に在籍する児童がパンを喉に詰まらせて窒息する事故がニュースになっていました。注意喚起の「給食カレンダー特別版」を、各学級に配布しています。また、委員会児童も放送で呼びかけました。)

3年生 道徳

 3年生の道徳の時間の様子です。読み物教材「ごめんねサルビアさん」を読んで、学習を進めていました。かおりさんは、サルビアを買ってもらって、大切にお世話をしていました。ところが、日がたっていくと、サルビアのお世話をしなくなり、枯らしてしまいました・・・。今日の学習で、3年生はどんなことに気づいたのでしょう・・。道徳ノートに、自分の考えを書きこんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

 2年生の国語の時間の様子です。今日の学習のめあては、「一学きでみについたことばの力をふりかえろう」です。これまでの学習で、自分がみにつけた力について振り返っていきました。
 授業の中で、先生から、ノートをしっかり(きれいに)書いていることをほめてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 早く終わった児童は、再度見直しをしたり、テスト用紙を裏返して静かに待っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食終了
7/20 終業式(11:40下校)
7/25 5年林間学習

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ