6/3 木 6時間目 委員会・代表委員会活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員会の活動の様子です。
 朝の放送、昼の放送、給食時のリクエスト曲についてなどについて話し合われていました。
 放送する際は、決まった文章だけでなく、その日、その時の状況に応じてコメントを考えていれるなどいろいろと話が盛り上がっていました。

6/3 木 6時間目 委員会・代表委員会活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会委員会の活動の様子です。
 今後の児童集会の計画について、それぞれのグループで話し合われていました。

6/3 木 6時間目 委員会・代表委員会活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食委員会の活動の様子です。
「歯によい食べ物を食べよう」という6月の給食目標に合わせた掲示物の作成をしていました。

6/3 木 6時間目 委員会・代表委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表委員会と健康委員会の活動の様子です。
 代表委員会では、ミニ柏小まつりのめあて、あいさつ週間のスローガンなどについて話し合われていました。
 健康委員会は、歯の衛生週間について放送する原稿の確認とアナウンスの練習をしていました。

6/3 木 5時間目 5年生 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20mシャトルランと握力測定をしていました。
 音楽に合わせて20mを往復するのは、子どもにとって大変なことです。
 ゆっくりとしたペースから、だんだんと速いペースになっていきます。
 今年は、コロナ対策、熱中症予防ということで、曇り空で風通しが良く、ディスタンスもとれる運動場でマスクを外して行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31