2年 朝の読み聞かせ1か月に1回、1年生と2年生が、絵本を数冊読んでもらいます。子どもたちは、熱心に耳を傾けて、お話の世界に引き込まれていきます。頭が活性化されて、1時間目の学習へスムーズに入れます。 昨日は、2年生でした。写真は2クラスしか撮れなかったのですが、どのクラスも、熱心に聞いていました。 3年 体力・運動能力テスト
今日の1・2時間目は、3年4年の「体力・運動能力テスト」でした。立ち幅跳びや、50m走、長座体前屈、握力、反復横跳び、ソフトボール投げなどの記録をとります。
3年生の「ソフトボール投げ」の様子です。4年生が、投げられたボールを回収したり、先生に渡したり、の手伝いをしてくれました。 ソフトボール投げの記録は、全国と比べると大阪市の子どもは、低いです。都会っ子はしかたないですね。それでも、ボール投げをする機会を、体育などで意識的に入れることで、投げ方も上手になってきています。 4年 体力・運動能力テスト
4年生の「ソフトボール投げ」の様子です。3年生と比べると、飛距離は伸びていました。学年が進むと体力がついてますね。
5年 体力・運動能力テスト
5年生の「反復横跳び」「長座体前屈」「立ち幅跳び」の様子です。
見本を見せてくれた津村先生。何やってもカッコイイですわ(笑) 反復横跳びは56回(+o+) 長座体前屈は柔軟、柔軟(^O^) ソフトボール投げの師範は、きれいな放物線を描いて40mほど飛ばしました。「ヒューヒュー🎵」 河野も昔はバスケットボール部だったので、反復横跳びの見本とかはお手の物だったのに…今や、ダメな見本ならまかせといて!です(笑) さて、子ども達。 ソフトボール投げの最高記録は41m、立ち幅跳びの最高記録190cm、長座体前屈は49cm(^O^)/ 大したものです。 今日の給食 5月12日(水)
本日の献立 ・プルコギ
・とうふのスープ ・きゅうりの甘酢づけ ・ごはん ・牛乳 きゅうりのメニューが増えてくる季節です。ため息…。 2年3組の給食風景です。黙々と食べていました。 |