アサガオ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな赤や紫のアサガオ。毎日、お水をあげて育ててきたので、こんなに大きくてきれいな花を咲かせてくれました! 修学旅行に向かって![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画用紙等に書いたものを使って説明したり、パソコンで画像を使ってプレゼンしたり、そのスタイルは様々ですが、みんなの修学旅行に向けた期待感がすごく伝わってきました。 9月13日、いい天気で楽しい修学旅行に出発できることを祈ってます! パソコンで![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はICT支援員の方が来校してくれているので、パソコンを使って色んなことにチャレンジしてみました。 指で画面を触ってお絵描きをします。まずは「おでん」を描いてみました。みんな、練習なしで上手に描けました。 クラスの子が描いた絵が、前のモニターに全部映ります。 ICT活用で、それぞれの児童が描いた絵や書いた意見を一斉に並べて、みんなで見ることができます。 いろんなことに活用できそうですね! 7月12日月曜日2時間目算数科5年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 曇り空ですが、気温・湿度が高く、児童全体の体調を気にしながらの朝会です。 学校長からは、1学期の終業式まであと1週間、気を引き締めて、あいさつや身の回りのことに気を配って素晴らしい1週間にしましょう、また、給食時の「いただきます」は、様々な人への感謝だけでなく、口に入れる食材の「命」への敬意と感謝の気持ちを「いただきます」に表しましょう、という話がありました。 朝会当番の先生からは、先週の様子の報告がありました。ほとんどの項目が〇でした。雨の日も多く、6年生が1年生に傘のたたみ方を教えてあげている場面もあって、とっても素晴らしい場面でした!と大いに褒めていただきました。 他人に優しくすること、一番大切にしてほしいことですね!! |