2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

3年生 国語

 3年生の国語の時間の様子です。「慣用句」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会

 「毎日使う水がどこから、どこを通ってわたしたちの家庭や学校に送られてくるのか」について学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

 4年生の社会の授業の様子です。「大阪市で使われている水の量」について学習していました。家庭で使う水の量を知って、びっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏が旬の野菜はどれでしょう3〜給食の掲示板より〜

画像1 画像1
 夏が旬の野菜をさがしていく「みどりクイズ」。今日も少し正解をはり出しました。「なす」と「モロヘイヤ」です。どんな文字が見えてくるでしょうか。まだまだあります。

今日の給食〜小さなかけらまで〜

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、鶏肉のからあげ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、牛乳」でした。鶏肉のからあげは、みんなに大人気。当番が配っていくと、後には小さなかけらが残ります。ですが、そのかけらもみんなに大人気でした(^-^)
 中華みそスープはみそ汁と何が違うの?と思われそうでしたが、けずりぶしとだしこんぶからのだしではなく、豚骨スープを使っています。あたたかいうちより、少し冷めてきた時の方が、豚骨の風味を感じました。ひと味違っておいしい仕上がりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/25 5年林間学習
7/26 5年林間学習
7/27 5年林間学習
7/29 6年林間学習
7/30 6年林間学習
7/31 6年林間学習

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ