6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

聴力検査

 今日は1・2年生が聴力検査を受けました。1年生の様子です。検査の仕方をしっかり聞いてから臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会

 久々に運動場に集まって児童朝会をしました。もちろん、適切な距離をとって並んでいます。延び延びになっていた代表委員会の各委員会委員長のあいさつがありました。どの委員長さんも全児童の前でしっかり今年度の抱負を語ってくれました。今年度、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校風景

 おはようございます。5月31日(月)快晴の朝です。少し暑いくらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生はお弁当を食べました

 6年生は、本来なら校外学習に行く日だったので給食が止まっていました。そのため、お弁当を持参してもらいました。みんなで運動場で食べました。お弁当と一緒に少しだけ校外学習気分も味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうが和え、ミカン(缶)、ごはん、牛乳です。いただきます。(配膳見本の台が新しくなりました。)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連