講堂体育倉庫整理
体育科に関わる先生方で、
講堂の体育倉庫の整理を行い、 とてもきれいになりました。 明治小学校では、 体育施設開放で使用している物も同じ倉庫内にありますので、 物が増えてしまって使いづらくなってしまいがちです。 使われる方は、 どの方も使いやすいように、 整理整頓を心がけてください。 写真の1,2枚目が作業中、 3枚目が作業終了後です。 3枚目の写真の中に、 新しく明治小学校に届いて増えたものがあります。 どれだかわかりますか?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消防用設備等点検
各教室、講堂、倉庫、廊下等、
学校内のすべての消防に関わる設備について、 点検をしていただきました。 消火器を1つ1つ確認していただいたり、 消火栓のホースが使用できるかどうか 実際に試していただいたりしました。 朝の9時からお昼の2時まで、 丁寧に点検をしていただき、 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習31(帰校式)
2泊3日のすべての活動を終え、
5年生が帰ってきました。 1日目の夕立はありましたが、 3日間を通してお天気に恵まれ、 山の涼しい気候の中で、 友だちと協力し合いながら楽しく安全に活動を進めることができました。 全員が出席し、 全員で一緒に帰ってこられたことが何より嬉しいです。 子ども達は 友だちと3日間を過ごす中でそれぞれに一回り成長しています。 また、 さまざまなお土産のお話ももって帰っていることと思いますので、 おうちの方でもたくさんお話を聞いてあげてください。 また、 疲れてもいると思いますので、 ゆっくりと休ませてあげてください。 また2学期、 元気な姿で登校してください。 そして2学期は、 林間学習で学んだことを活かして、 よりよい学級、学年、そして学校になるように、 それぞれで協力し合いながら取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習 30
帰り道の最終の休憩場所、「赤松PA」に着きました。
休憩を終え、午後3:18に出発しました。 学校付近にバスは午後4時過ぎに到着し、学校には午後4時20分頃帰校の見込みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 林間学習 29
帰り道の最初の休憩場所、「道の駅 まほろば」に着きました。
休憩を終え、午後2:10に出発しました。学校には予定どおりの午後4時20分頃到着予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |