〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

6年生 「全国学力・学習状況調査を実施しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)
 小学6年生と中学3年生を対象とする『全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)』を、十三小学校でも実施しました。今年度は国語と算数の2教科のテストに取り組みます。
 テストが始まると集中して問題用紙に向かい、エンピツを走らせていました。

1年生&6年生 「なかよし交流会をしたよ」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月26日(水)
 3限目、講堂で1年生と6年生の交流会がありました。
 入学してから1か月ほど、1年生の給食の時間に合わせて6年生のお兄さんとお姉さんが白衣に着替えて給食を運んであげました。交流会の始めには、1年生が書いたメッセージボードを贈り、お世話してくれたお兄さんとお姉さんに「ありがとうございました」とお礼の言葉を言いました。
 次に、『猛獣狩りに行こうよ♪』ゲームをしました。「ぞう」や「きりん」など先生が発表する猛獣の名前の文字の数に合わせた人数で、6年生と1年生が交じって集まります。うまくグループがつくれない1年生がいると、近くにいる6年生が優しく声をかけてさそってあげる場面が見られました。

年生&6年生 「なかよし交流会をしたよ」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流会の後半は、学年が交じる縦割り活動の「なかよし班」に分かれて、6月2日に予定しているスポーツテストに向けて練習をしました。
 ボール投げでは、6年生がお手本を見せてあげたり、1年生に投げるときのコツを教えてあげたりしました。ボールを投げた1年生に、周りのお兄さんやお姉さんが「すごいやん!」とほめてあげると、とても嬉しそうな笑顔で喜んでいました。
 1年生が初めてチャレンジする立ち幅跳びは、スタートの位置に立って、両足で踏み切て前方へ跳びます。6年生がマットの横に座り、1年生に踏切の仕方を教えてあげたり、跳んだあとに記録を読んであげたりしていました。
 1年生の子ども達は初挑戦するスポーツテストに向けて、6年生といっしょに楽しく練習することができました。

今日の給食「りんごのクラフティ」

今日は、デザートに「りんごのクラフティ」が登場しました。ほんのり甘い生地に、りんごの甘酸っぱい味がベストマッチ!子どもからおとなまで大好評の献立です。
家ではなかなか手作りのデザートを作る機会は、あまりないかもしれませんが、この週末に子どもと一緒に作ってみませんか?

(材料)
りんご(カット缶) 29g
小麦粉        4g
卵       4.42g
クリーム       8g
さとう        2g
コーンフレーク    3g

(作り方)
1.卵、クリーム、さとうを混ぜ合わせ、ふるった小麦粉、りんご(カット缶)を加えて混ぜる。
2.耐熱容器にコーンフレークを敷き、1を入れ、210度25分、オーブンで焼く。

りんご(カット缶)のかわりにミックスフルーツ(缶)にしてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「左から〇人」と「左から〇人目」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)
 1年生は算数で、「左から〇人目」の学習をしていました。黒板の前に6人のお友達が座って、担任の先生が「左から2人目はだれでしょう?」と問いかけます。
 子ども達は指でさしながら数えていって、わかったら手を挙げます。お友達の名前を答えてから、左から2人目の子が立って答え合わせをします。
 「左から〇個目」は順番を表しますが、「左から〇個」と問われれば全部を表すなど、「目」一つで問われている内容が変わります。ぜひお家で遊んでいるときや、スーパーにお買い物に行ったときなどに、「〜から〇個目」や「〜から何個」など問題を出してあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全