5/19(水) 1年★生活科のカード
生活科の種を植える時に、種を観察し、カードに書きました。
少しずつ、気持ちや様子を文字に表す学習も始めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(火)1年★あさがおの種まき
今日は生活の学習でいろいろな種を観察し、あさがおの種を植えました。
土に指をさして、やさしく土をかけて、肥やしをまきました。 とても楽しそうに活動していました。 早く芽が出てほしいとわくわくしている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(火)の給食
この日の給食に「かやくご飯」が登場しました。
具材を混ぜた炊き込みご飯を関西では「かやくご飯」と呼んでいます。かやくは「加薬」と書き、本来は漢方薬の効果を高めるために補助的な薬を加えることや、その薬自体のことをいう漢方の用語だそうです。 給食では、鶏肉、ちくわ、にんじん、さんどまめなどが入った具材をごはんにかけて、混ぜて食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|