3年 栄養学習 「よくかんで食べよう」 6月10日(木)
今日は栄養学習がありました。
大宮小学校から栄養教諭の藤井先生に来ていただき、よくかんで食べるとよい7つのことについて、教えていただきました。 【7つのよいこと】 1 食べ過ぎを防ぐ 2 ことばの発音がはっきりする 3 脳を、よく働くようにする 4 食べ物の味がよく分かる 5 歯の病気にかかりにくくする 6 胃や腸が元気に働くのを助ける 7 全力で、色々な事ができる 今日学んだことをこれからしっかり生かしていって欲しいと思います。 今日からは、食べ物をすぐにのみこむのではなく、一口30回以上かんで食べるようにしましょうね。 (子どもたちの感想) 〇よくかんだらたくさんいいことがあるんだなぁと思いました。 〇よくかむことが食べ過ぎをふせいでくれるということを知りました。 〇これからはよくかんで、食べることを意識して30回以上かんで食べるようにしたい。 6年 理科「植物の体のつくりとはたらき」 6月8日(火)
朝に準備した葉で、でんぷんがあるかどうかをヨウ素液を使って実験しました。
葉を煮て柔らかくしてから、ろ紙で挟んで木づちでたたき、葉を写し取ります。そのろ紙をヨウ素液で調べたのですが・・。日光を当てたはずの葉も、ヨウ素液に反応しません。 急遽、理科室裏のアジサイの葉を使って再実験し、日光が当たると葉にでんぷんができることが分かりました。 実験に使ったジャガイモの葉は園芸倉庫の前の畑にあり、午前中は日陰になってしまうため、うまくいかなかったようです。 6年 理科「植物の体のつくりとはたらき」 6月8日(火)
日光に葉を当てるとでんぷんができるのかを調べる実験をします。昨日から葉に巻いていたアルミはくの一つを外し、朝から昼まで日光に当てます。
余った時間に少しだけ学習園の草抜きをしました。…何だかこちらの方が楽しそう? 2年 「6・7平和集会」 6月7日(月)昨年度は広島の原子爆弾について学び、戦争の悲惨さを感じましたが、今年度は、身近な大阪でも大きな空襲があったことを子どもたちは学びました。大阪でもたくさんの命が失われた恐ろしい空襲があったことに、衝撃を受けた子どももいました。 建物だけでなく、家族や友だち、健康な身体など、多くのものを失いましたが、人々の絆や戦争はいけないという強い意志で、今の平和なくらしを送ることができていると、考えることができました。 視聴後は、「戦争をしないために、自分たちができることをする。」「友だちを大切にする。」など、平和に対する自分の気持ちを書くことができました。ご家庭でも、戦争や平和について、ぜひ話してみてください。 6年生 「6.7.平和集会」 6月7日(月)
6月7日は、76年前に大阪大空襲があった日です。城北小では、毎年平和集会を行っています。今年も放送集会の形で行いました。
校長先生からは、日本は76年もの間戦争をしないように努力してきたこと、世界では現在も戦争によって命を落とす人がいることなどのお話がありました。 6年生の教室では放送の後で、社会科で憲法について学習したことや、外国語科で様々な国について学習してきたことを振り返りました。 |