クラブ活動
1学期最後のクラブ活動です。1学期はあまり活動ができずに残念でしたが、限られた時間の中で子供たちは楽しく意欲的に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 体育
今週から水泳指導が始まりました。昨年度は、高学年が短時間しか入ることができませんでしたが、今年度は感染対策を講じながら、全学年が入水します。久しぶりの水泳学習ということで子供たちはとても楽しみにしています。感染対策はもちろん安全に十二分に配慮しながら学習を進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日の朝はオンラインによる児童朝会
2年生のお友達が、スポーツ大会で何と「西日本チャンピオン!」に輝きました。そのお知らせとメダルやトロフィーが披露されました。夏には全国大会が行われるとのこと。ぜひ、日本一を目指してください。期待しています。
続いて係の先生から、使われていない教室やトイレの電気をこまめに消すことや校内美化についてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 理科
電流のはたらきの学習です。自分たちで作ったモーターカーを走らせて、その中で気づいたことや疑問に思ったことをもとに、みんなで解決していく問いを作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 国語
ポスターを実際に作る上でどんなことに気を付けなければいけないのかをみんなで話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |