児童朝会
4月19日(月)
児童朝会が、ズームで行われました。 校長先生から「ありがとう」のことば、感謝のことばで学校中 いっぱいにしましょう。とお話があり、担当の先生からは、規則 正しい学校生活ができていますか?とていねいなお話がありまし た。 みんなの力でより楽しい学校にしましょうね! 4年生理科で「春の野花探し」をしました!まず教室で、タンポポやシロツメグサ、ハコベ、ナズナ、カタバミなどを写真で確認しました。 そのあと、写真カードを持って、学習園へ。雑草抜きの終えた学習園でしたが、「シロツメグサあった!」「カタバミあった!」と思い思いに野花探しに夢中でした。 「カタバミで10円玉をこするときれいになるよ!」と伝えると、「やりたい!やりたい!」と、10円玉磨きにも必死になり、「きれいになった!」と歓声をあげていました。 「ミカンの葉っぱをこすったら、ミカンのにおいがするよ」とか、「クスノキの葉っぱをこすると、ちょっとスゥーとするにおいがして、虫よけの樟脳の材料になっていたよ」ということも伝えました。一生懸命葉っぱをこすってにおいながら、「ほんまや!」と目を輝かせていました。 次は、ゴーヤやヒョウタンの種を植える予定です。 3年生でグループ・ワーク・トレーニング(GWT)を始めました!グループ・ワーク・トレーニング(GWT)とは、あるタスク(課題)をグループに与えて、そのタスクをルールに従ってグループで解決していくゲームです。その際、グループのメンバー同士が協力しないと課題を解決できないようなルールになっています。ゲームを通じて、協力とは何か?を学んでいくことができます。 3年生第1回目は、「人間カラーコピー」というゲームをしました。自分がコピーになって、廊下にはった絵を再現していくゲームです。その際、グループでだれが何回見に行ってもいいのですが、同時に行くことのできる人は一人だけです。だから、見に行って分かったことをお互いに相談しながら、絵を再現していきます。 初めて体験するゲームに戸惑いながらも、少しずつルールに慣れ、協力しながら、絵をかき進めることができました。その中で、「家を見てきて」「何色やった?」と分担したり、相談したり、話し合いが活発になりながら、課題を解決していきました。 「楽しかった?」と聞くと「楽しかった!」と大きな声がかえってきました! 第2回目にご期待ください! 子どもの感想 「超おもしろかった」「みんなと協力できて楽しかった」「みんなで協力して絵が描けて楽しかった」 「図書室の使い方」研修多くの児童が読書好きになるよう、がんばっていきます! 6年生ありがとう!(1年) |