ワルナスビ
星形の可憐な花なのに、こんな名前が・・・。
抜いても抜いてもわずかな根っこで増えるとか、刺があるとか、黄色の実をつけるが毒があって食べられないとか。・・・すべて人から見た都合で「悪」だって。
【校長室(こうちょうしつ)】 2021-08-11 12:04 up!
キバナコスモス
コスモスと言えば、秋を告げる風が吹き始める頃、風を受けてたおやかにユラユラ揺れる薄ピンクの花が思い浮かぶが・・・
夏のギラギラした陽射しを受けて、逞しく咲いていた。
【校長室(こうちょうしつ)】 2021-08-11 11:54 up!
黒いトンボ
お盆の頃によく見られるとか・・・
水辺の木陰で翅を休め、ゆっくり翅を開いたり閉じたり。その様子が、神様に手を合わせお祈りしているようだという説も・・・。
【校長室(こうちょうしつ)】 2021-08-09 11:03 up!
ネムノキ
高校生まで過ごした奥飛騨で、お盆の頃お墓参りに行く途中、宮川沿いの堤防にネムノキの花が咲いていたことを思い出す。
【校長室(こうちょうしつ)】 2021-08-09 10:58 up!
ヒルザキツキミソウ
「月見草」というと、子どもの頃からマツヨイグサ(待宵草)を思いうかべ、黄色い花をイメージしていたが・・・
5年生の林間学習で宿泊した、民宿「やまねや」さんの前の空き地で咲いていた。
【校長室(こうちょうしつ)】 2021-08-05 09:01 up!