遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA
学校行事
児童会・委員会・クラブ活動
地域
施設開放連絡
分校
子ども会
最新の更新
渡り廊下塗装
オリンピック 男子高飛び込み予選の結果
にがりまき
教室清掃(結果)
教室の清掃
バスケットゴールのペンキ塗り
講堂体育倉庫整理
消防用設備等点検
林間学習31(帰校式)
林間学習 30
林間学習 29
林間学習 28
林間学習 27
林間学習 26の2
林間学習 26
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
保護者の皆様へ
保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
このたび、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請したことから、緊急事態宣言の期間中、1人1台学習用端末でのICTを活用したオンライン学習を活用した教育活動を行うこととなりました。
それに伴い、
登校 11:00 〜 11:25
下校 13:20 〜 13:40 (給食後)
となります。
詳しくは、本日配付の「緊急事態宣言にともなう児童の登下校の安全確保について(アンケート)」をご確認ください。
(「配布文書」にもリンクを貼っています)
緊急事態宣言にともなう児童の登下校の安全確保について
来週の登下校にかかわるアンケートにご記入の上、
明日、学校にお子様を通じてご提出ください。
よろしくお願いします。
児童集会(決意式)
今年度の運営委員会、
各委員会の委員長、
学級代表が、
それぞれ一人ずつ、
今年の決意を発表しました。
よりよい明治小学校になるよう、
がんばりましょう。
家庭科(5年生)
1年生に、整理・整とんのコツ紹介するポスターをつくっています。
紹介するために、
改めて自分たちの行動をふりかえっています。
理科(4年生)
今日の理科で4年生は、
へちまとひょうたんの種を植えました。
成長が楽しみです。
写真は、どちらの種でしょうか。
安心・安全な学校にしていくために
西警察のスクールサポーターの方に来ていただき、児童や地域、危険箇所等の情報の共有を行いました。スクールサポーターには定期的に来ていただき、情報共有することで児童が安全に学校生活を送れるようにしています。
情報共有の後、
登校時の見守りをおこなっていただきました。
登下校の際にはスクールサポーターの他、地域の見守り隊、西区役所のにっしーパトロール隊の皆様も協力していただいています。
児童の安全にいつも注力していただき、ありがとうございます。
50 / 55 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:60
今年度:23457
総数:383094
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会HP
教育振興基本計画(市ホームページ)
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
令和6年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
進学中学校
大阪市立花乃井中学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
1人1台学習者用端末の使い方
1人1台端末 家庭でのインターネットへのつなぎ方
学習者用端末等使用条件
運営に関する計画
令和3年度「運営に関する計画」
「がんばる先生支援」研究支援
令和3年度「がんばる先生支援」グループ研究支援 申請書
携帯サイト