来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

ノートをきちんとかけるよ

6月16日(水)

 「先生がゆっくり書くから、ノートに同じ速さで書いていけると素晴らしいです。」
 担任の先生のこのような指示で、きちんとノートを書けるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ週間

画像1 画像1
 今週は、あいさつ週間です。
 代表委員の子どもたちが、お昼の放送などで、あいさつをしようと呼びかけてくれています。

 昨日の放送児童朝会で、「見守りに立っていただいている方に、おはようございますやさようならのあいさつだけでなく、いつもありがとうございますとお礼もいえるといいね。」とお話をしました。
 昨日の帰りや今日の朝、西通用門で立っている私に、「いつもありがとうございます。」と声をかけてくれた子どもが何人かいました。PTA見守りや地域見守りの方にもお礼の言葉が言えていたらいいなと思いました。

黒いアゲハチョウ

画像1 画像1
 桃陽小学校の学習園でも、アオスジアゲハという黒っぽいアゲハチョウを観察することができますが、黒いアゲハでも色々な種類があるようです。

 子どもの頃から、黒いアゲハは、みんなカラスアゲハというと思っていました…。

モンシロチョウ

画像1 画像1
 自分たちが生活している場を気をつけて観察してみると、都会にも野草だけでなく小さな生き物も観察することができます。

 モンシロチョウは、桃陽小学校でもよく見かけます。

6/14 給食


  【今日の給食】

  ●スパゲッティミートソース
  ●きゅうりのピクルス
  ●1/2黒糖パン
  ●牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

研究活動

がんばる先生支援研究