5月24日 学習の様子(1年)
写真上 1−1:算数
写真中 1−2:国語 写真下 1−3:算数 5/24(月)から通常授業を再開します(5月21日午後4時20分)
保護者の皆様へ
4月26日(月)から本日までの16日間、大阪市教育委員会の指示に基づき本校が設定した登校時間と下校時刻、授業、自宅での学習等についてご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。 5月24(月)から通常授業を再開します。 登校時間、授業、下校時刻等すべて通常の時間にもどりますので、よろしくお願いいたします。 「子ども見守り隊」の皆様へ 暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、「子ども見守り隊」として通学路のあちらこちらに立って子どもたちの安全を見守ってくださっている地域の皆様、保護者の皆様に改めて感謝申しあげます。本当にいつもありがとうございます。 4月26日(月)から本日までの16日間は、登校時間を通常の時間(8:10〜8:30)だけではなく少し遅い時間(10:20〜10:40)にも設定し、また、下校時刻は以前から曜日や学年による違いがありましたが、この期間中は給食後すぐの下校時刻も設定していました。 皆様には、お忙しい中を、通常の時間を中心に見守っていただいたことと存じます。 ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。 5月24(月)から通常授業を再開します。 登校時間、授業、下校時刻等すべて通常の時間にもどりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。 今日の給食(5/21)♦カレースパゲッティ♦キャベツのひじきドレッシング♦バナナ♦こくとうパン(小)♦牛乳 〇バナナ バナナは、気温や湿度の高いところでつくられます。葉と葉の間から「ほう」というふくらみがのび、ほうがめくれて花がさきます。花のつけ根に実がなり、身がふくらむとしゅうかくされ、黄色になると食べごろです。 Quiz ひじきの種類でないものは、どれでしょう? 1 花ひじき 2 芽ひじき 3 長ひじき (20日のこたえは、3のこまつなです。) 今年度の水泳授業(プール活動)の取扱いについて(5月20日午後4時50分)
保護者の皆様へ
保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、5月18日に大阪市における今年度の水泳授業(プール活動)の実施についての報道発表がありましたが、その取扱いについて本校は現在実施の可否を検討中です。 本校の実情から新型コロナウイルス感染症対策を講じて安全安心な水泳指導が実施できるかどうか、具体的に検討しているところですので、水着等の購入はもう少しお待ちいただきますよう、お願いいたします。 引き続き、本校の水泳授業(プール活動)の実施の可否を検討し、5月26日(水曜日)までに、皆様に今年度の水泳授業(プール活動)の取扱いについてお知らせいたします。 ※検討に入るまでの経過(概要)を次にご説明いたします。 ➡スポーツ庁政策課学校体育室から大阪市教育委員会に次の連絡がありました。 〇体育は実技を伴う教科であるため、特に児童生徒の健康と安全を第一に考えて、学習の内容や形態、授業の実施場所や時期等を総合的に考慮しながら、感染リスクへの対策が必要となります。 特に、水泳の授業においては、複数学級による合同授業の実施に伴い多くの児童生徒が同時にプールや更衣室を使用したり、複数の児童生徒が組になる形態で安全の確認をしながら学習を行ったりするなど、児童生徒の密集・密接の場面が想定されるため、様々な感染リスクへの対策を講じる必要があります。 このため、児童生徒の健康と安全を第一に考えて、地域の感染状況を踏まえ、密集・密接の場面を避けるなど、下記の事項(注:8項目に分けて記載されていましたが、ここでは省略いたします。)を十分に踏まえた対策を講じた上で、水泳授業の実施について検討してください。このことは幼稚園におけるプール活動についても同様です。 ➡この連絡を受けた大阪市教育委員会から各学校園に次の通知がありました。 〇スポーツ庁政策課学校体育室より水泳授業における感染症対策についての事務連絡を受け、教育委員会としましては、子どもの健やかな学びを保障していく観点から、学校の実情に応じて、全学年での実施の検討をお願いします。実施に際しましては、感染症対策の徹底を前提とし、カリキュラムの内容や授業時間数等において、弾力的な対応をお願いします。 そして、 〇令和3年度水泳授業の実施に係る感染症対策として、カリキュラム(プール内及びプールサイドでも児童生徒の間隔を2m以上保つことができるよう、複数クラスによる合同授業はできる限り避け、学級毎に授業を実施する。学校の実情により合同授業を実施しなければならない場合は2学級までとする。等)・プール管理・健康観察・更衣・移動・準備運動 整理運動・シャワー 腰洗い場・プールサイドでの待機等・学習指導・見学・授業終了後・着衣泳の12項目について、詳細な指示が記されていました。 また、 〇「感染症対策を徹底してもなお、安全安心な水泳指導が実施できない」と判断した場合、今年度も実施しないことは可能である。 〇実施しない場合については、令和2年8月13日付け文部科学省通知、2文科初第713号「令和2年度から令和4年度までの間における小学校学習指導要領、中学校学習指導要領及び高等学校学習指導要領の特例を定める告示並びに特別支援学校小学部・中学部学習指導要領及び特別支援学校高等部学習指導要領の特例を定める告示について(通知)」において、実施できなかった内容については令和4年度に実施することができるという特例措置が設けられている。 〇今年度の実施が難しいという場合にはこの特別措置を活用いただき、令和4年度にその学びを保障するように努めていただくことになる。 〇5・6年生で実施できなかった場合、未履修によって卒業できないということにはならないが、進学等において不利益を生じないように、水泳指導が実施できていない状況等を進学先校と共有いただくなどの配慮をお願いしたい。 とのことでした。 以上が概要です。 5/21(金)の登下校についてのお知らせとお願い(5月20日午後2時)
【登校時間】➡ 8:10〜 8:30(全員この時間です)
【下校時刻】 〇給食終了後下校する場合➡13:25頃〜 〇5、6限目を居場所確保で残る場合(学年によって違います) 1〜2年生➡14:30頃〜 3〜6年生➡15:25頃〜 ◎上記時間以外で登下校する場合は、児童の安全確保のため必ず保護者が送迎してください。 ◎居場所確保に参加の児童は、5・6限は個別の自主学習です。授業は行いませんので、課題プリント等、自主学習用の教材を忘れないように必ず持参させてください。 ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 |