6月9日の給食
今日の献立は、
・鶏肉のカレーマヨネーズ焼き ・てぼ豆のスープ ・さんどまめとコーンのサラダ ・食パン ・りんごジャム ・牛乳 「さんどまめとコーンのサラダ」は、彩りの良いサラダです。今日の給食では生のさんどまめを使用しています。 【さんどまめ】は、1年に3度とれることから「さんどまめ(三度豆)」と言われるようになりました。さやいんげんとも言います。 絵の具を使おう
「先生、今日は絵の具するんやんなぁ」
朝から子どもたちは興奮気味でした。 待ちに待った、絵の具を使っての学習が始まります。 しっかりと準備の手順を確認して、道具を確かめます。 パレットのどこに指を入れるのか、わからない人もいます。大丈夫です。初めてですから。二回目からは、きちんと使えるようになっていました。 まずは、水だけを画用紙に塗っていきます。 絵の具は水の量で、濃淡が決まります。まずは、水の量を調節する練習です。 塗った水を触って、どれだけの水の量なのかをつかみます。 さて、いよいよ、絵の具を使って、色を付けていきます。 子どもたちは、いろいろな線を引いていきます。 「色がかすれるよー」 「太い線ができた」 絵筆のいろいろな使い方を学んでいきます。 どんな作品に仕上がったでしょうか。 6月8日の給食
今日の献立は、
・豚肉の甘辛焼き ・すまし汁 ・切り干し大根の炒め煮 ・ご飯 ・牛乳 「切り干し大根の炒め煮」は、児童に食べてほしい乾物食品のひとつである切り干し大根を使用した煮ものです。 【切り干しだいこん】は、だいこんを細く切ったものを干して作ります。干すことでうまみが増し、栄養価も増えます。生のだいこんと比べると食物繊維やカルシウム、鉄がとても多くなります。 スポーツテスト がんばりますソフトボール投げは、防球ネットの向こう側を目がけて投げる練習です。 今日は、砂場で立ち幅跳びの測定をしました。 膝を曲げながら腕を振って、思い切りジャンプ! さあ、記録はどうだったでしょうか。 二年生は大さわぎ
三時間目が終わり、二年生の廊下は大さわぎです。
待ち焦がれていた、ザリガニがやってきたのです! クラスに六匹ずつ。なかなかの大家族です。 月曜日の放課後に水槽の準備をしていたので、ザリガニたちは気持ちよさそうに水槽にチャポン。 早速、子どもたちは名前を考えます。 いろいろな特徴や理由で、名前を考えます。 あっという間に決まった班、話し合いに時間をかけた班。 どの班もメンバーがみんな納得して決めた名前です。 これからしっかりとお世話をしていってほしいと思います。 |