2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

4年生 音楽

 4年生の音楽の時間の様子です。「手拍子のリズムを重ねてえんそうしましょう」に取り組んでいます。「クラッピング ファンタジー 第7番 楽しいマーチ」を手拍子で演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん、豚肉の香味あげ、みそ汁、もやしのおひたし、牛乳」でした。豚肉の香味あげは、味よくボリュームもあり大好評。ですが低学年には一切れが大きいようで「おいしいっ!・・・でも・・もごもご」とがんばって食べている様子があちこちで見られました。もやしは一口程度の量でしたが、よく食べていました。ちょっと苦手な人も一口パクッ!なんでもチャレンジしてみる人が増えてきたような。いろいろな食べ物の味に慣れてほしいですね。

夏が旬の野菜はどれでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の掲示板にみどりクイズをはりました。夏が旬の野菜はこの中のどれでしょう。そして選んだ野菜のところに色を塗ると、言葉が一文字出来上がります。掲示板には色は塗れないので、色のついたカードをはっていこうと思います。
・しゅんぎく   ・オクラ    ・たけのこ   ・ほうれんそう
・しいたけ    ・えだまめ   ・しょうが   ・さやいんげん
・モロヘイヤ   ・ししとう   ・さつまいも  ・とうもろこし
・キャベツ    ・ブロッコリー ・れんこん   ・みずな
・みようが    ・こまつな   ・きゅうり   ・なす
・もやし     ・しそ     ・はくさい   ・にんじん
・だいこん    ・かぶ     ・ピーマン   ・ねぎ
・かぼちゃ    ・トマト 

5年生 国語

 掲載されている記事は、車いすバスケットボール日本選手権で、宮城マックスが9大会連続優勝を果たしたというものです。「見出し」「写真」「リード文」それぞれの特徴を比較しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語

 5年2組の国語の時間の様子です。単元「新聞記事を読み比べよう」の学習をしています。
 ある年の同じ日の朝刊に掲載されたA社とB社の新聞記事を読み比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/25 始業式(11:40下校)
8/26 給食開始、委員会活動、学校徴収金振替日
8/27 6年修学旅行保護者説明会(Teams)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ