「あいさつ」について
今年度、本校では、「あいさつ」がしっかりとできる子どもの育成に力を入れていきます。
朝、正門に立って登校指導をしていると、4月当初に比べると、自分から進んで元気に「おはようございます!」とあいさつができる子どもが確実に増えており、とても嬉しく思います。あいさつは、良好な人間関係を構築する上で、欠かすことができません。 これからも喜連北の子供たちがより一層しっかりとあいさつができるよう、各ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 登下校時の見守りのお願い
「緊急事態宣言」により登下校時刻が大きく変わり、通常とは異なる環境の中での登下校となります。保護者の皆様におかれましては、玄関先で登校の様子を見送る、下校時刻に近隣で見守るなど、ご家庭のご事情に合わせて、可能な時に、可能な範囲で、子どもたちの安全な登下校のため、見守りにご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 緊急事態宣言延長に伴う今後の学校における対応について 5/12〜31
表題に関わって、本日10日、子供たちにプリント(黄色B4サイズ)を配布いたしました。大切な内容が記載されておりますので、保護者の皆様は、必ずご確認ください。
今後の学校園における対応について 5/12〜 ↑ここには「児童予定表」は添付しておりません。 ![]() ![]() 2年2組 Teamsによる双方向通信
今朝も回線状況がよく、スムーズに通信を行うことができたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組 Teamsによる双方向通信
今朝は2年生がTeamsを使って双方向通信を行いました。先生自作の「どうぶつシルエットクイズ」を活用して、通信テストを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |