今日は、さごし

画像1 画像1
今日の給食は、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろでした。
子どもたちは、そぼろ好きです。さごしもよく食べていました。
画像2 画像2

笹飾りをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、七夕に向けて笹飾りを作り始めています。折り紙を切って、じょうずに広げたら、かわいい飾りができました。

今日は、中華煮

画像1 画像1
今日の給食は、中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、ちゅうりの中華あえでした。きゅうりのさっぱり感と中華煮が合って、好評でした。

ビー玉はいくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数で、ビー玉の数をかぞえる課題がでました。子どもたちは、10個ずつのまとまりを作りながら、数を確かめていました。1年生の学習をもとに100以上の数をかぞえています。

万が一に備えて

画像1 画像1
本校教員が放課後に、救命救急講習会を行いました。胸骨圧迫や人工呼吸、気道異物の除去の方法、AEDの使い方について、実際に声に出して行動しながら、確認し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 始業式・給食開始
8/27 5時間授業        15:00ごろ下校
8/30 5時間授業        15:00ごろ下校